住職– tax –
-
降誕図
二月も終わりましたので、本堂に掛けてあった涅槃図はしまい、新たにお釈迦さまのお誕生日である降誕会のために、降誕図の版画を掛けました。これは臨済宗ではないのですが、東大寺の別当であり華厳宗の管長さまである清水公照師作の版画です。そしてこ... -
仏像カレンダー
静岡銀行では毎年、仏像カレンダーというものを作り、お客さんに配布してくれています。先代も好んで使っておりましたし、私も事務室に毎年貼らせてもらっております。それがこのほど、静岡銀行創立80周年記念として、「仏像カレンダーのあゆみ」として... -
玄関のわらじ
寺の玄関に、網代笠、わらじ、杖、そして「行雲流水」とかかれた看板袋が飾られております。これは「私以外にこの寺の住職に適した人が現れたならば、すぐにその方に住職を譲り、私は出て行きます」という覚悟を示しています。本当にそういう人が来られ... -
上間の間
先代が絵を描くための作業場としていた本堂の上間の間ですが、使わなくなった後は物置になっており、いろいろなものが雑多に詰め込まれておりました。ここをなんとか整理したいと思ってから数年が経ち、この度やっと、整理がつきました。と言っても、片... -
バレンタインデー
一昨年2月に、あるお檀家さんのお宅に法事に出かけまして、仏壇をのぞきましたら、三宝の上にバレンタインチョコが載っておりました。ご主人への愛を込めて、だそうです。 お経の後には回向文というものが続きますが、その中に、「うやうやしく香華灯燭... -
うさぎの色紙
もう二月も半ばになろうかという今ごろにこんな話題も恐縮ですが、いろいろと片付けをしていましたら、先代が細字で描いたうさぎの干支色紙(印刷)が出てまいりましたので、玄関辺に飾らせていただきました。本当は昨年の歳晩の頃から飾ればよかったで... -
「六祖図」
家内が活けてくれた座敷の花がまだまだ元気でしたのでなかなか片付けようという気になれず、もったいないと思いつつも昨日やっと片付けました。あわせて毎年お正月に掛ける白隠禅師の「達磨図」も片付けまして、さて次はなにを掛けようかなと…。次に掛け... -
大豊和尚命日
1月28日は、先代 大豊和尚の命日でしたので、朝のおつとめの際に回向させていただきました。 早いもので、亡くなってもう9年になります。病気のため余命宣告をされてからは、住職交替と理事長交替の事務でばたばたでしたが、入院はしたくないという本人... -
開山忌とご親教
1月23日は、善信寺を開かれた開山 江雲善甫禅師のご命日です。法恩に感謝し、朝のお勤めで回向させていただきました。 その日の午後は方広寺の第三教区の総会がございました。その際に、来年度のご親教の会場寺院選定が議題として上がり、善信寺開山禅... -
お餅
昨年までは生のお餅を鏡餅として飾っておりましたが、今年からパック入りのお餅にしてみました。鏡餅としての“見た感じ”もそんなに悪くなく、なにより食べる際に苦労して割らなくてもいいというのがうれしいです。昨年までは幼稚園の先生たちに鏡開きと...