住職– tax –
-
当山再中興十六世東明瀛洲禅師大和尚
本日9月19日は今年は彼岸の入りに当たりましたが、先々代住職の東明和尚の命日でもありましたので、朝のお勤めで大悲呪一巻を上げ、回向いたしました。 たまたまですが、昨日事務室の掃除をしておりましたら、東明和尚の略歴が出てまいりました。これは... -
中秋の名月
昨日、9月17日は中秋で、最初は雲に隠れていた月も、次第に美しい姿を見せてくれました。皆さん、ごらんになりました? まさに中秋の名月でしたね。ただ、昨日の月齢が14.0で、今日が15.0と新聞で見たので、「あれ? 中秋の名月って満月じゃないの?」... -
落ち葉ひろい
20年くらい前は確実に、桜の木が葉を落とすのは冬だったと思います。園庭に咲く三本の桜の木が落とす葉っぱは毎日掃いてもかなりの量でした。それがいまや、桜の葉が落ちるのは真夏から秋にかけてとなってしまいました。植物の根本的な性質にまで、この... -
掛け軸の撮影
掛け軸用のラックが一昨日、完成いたしました(正確には棚板が売り切れで、あと一枚必要なのですが…)。いやぁ、こういう掛け軸の整理ラックは、よく仏具屋のカタログに載ってますが、買うと高いですよ。なんとなく得した気分です。 気を良くしたところ... -
軸部屋の片付け
かつては事務室として使っていた三畳ほどの部屋があります。先代はここを掛け軸のしまい場所として使っておりましたが、まあ愚痴になりますけれど、どんどん整理せずに突っ込んでおりましたので、「触らずの部屋」、「掛け軸の魔窟」となっておりました... -
暑いですね
毎日暑いですね。一時は少し収まったかに思えましたが、再度の猛暑到来という感じで、今日も最高気温は38度の予想だとか…。さすがに体温を越えますと、身体が悲鳴を上げてくるようで、ちょっとまずい感じがしてまいります。 お墓の花壺に花を入れても、... -
方広寺のパンフレット
先日、押入れの片付けをしたことを書きましたが、その際に、押入れから方広寺のパンフレットが大量に出てまいりました。なんでうちにこんなにもたくさん、方広寺のパンフレットがあるのかと申しますと、写真に写っている女性三人が、ひくま幼稚園の職員... -
押入れの整理
お盆も終わり日常が戻っております。いろいろと整理していかなくてはいけないところも改めて目に付き始め、昨日は家内と座敷の押入れの整理をいたしました。 おもに先代が買った書籍が入っておりましたが、押入れの中とはいえもう少なくとも20年はほっ... -
地蔵盆
7月23日は地蔵盆でした。午前中には、お檀家さんが縫ってくださったお地蔵様の新しい前掛けと帽子を、家内がうちの墓地内の八地蔵様に着せてくれました。今年は湯飲みも新調し、お地蔵様方もさっぱりされたような気がいたしました。 午後からは例年通り... -
お盆
お盆ついでにもう一つ。パソコンの家族の写真を整理していましたら、娘が小学校一年生だったときに、お盆とは何かを説明した図の写真が出てまいりました。「ここに〇〇(娘の名前)とお兄ちゃんがいて、ここにお父さんとお母さんがいて、そのまたお父さ...