ブログ– archive –
-
本棚
本が好きなので、本棚の整理も好きです。整理していてできたのが「天龍僧堂」コーナー。天龍僧堂でご指導いただいた師匠、先輩方のご著書コーナーです。平田精耕老大師、安永祖堂老大師、佐々木容道老大師、そして先輩方のご著書で、貸し出したりしてい... -
立春を過ぎて
立春が過ぎました。まだ2月ですが今年は暖かいですね。火の気がないのでとにかく寒い本堂にいても、そんなに苦に感じません。また墓石に体温を奪われるお墓にいても、風さえ強くなければ、そんなに寒いとは思いません。少し気が早いような気もいたします... -
雨の日の作務
だんだんと暖かくなってまいりました。お墓等で雑草が生えてくる季節です。本当はせっせと小さいうちに摘んでしまえばいいのでしょうが、菜種梅雨なのか、雨が続きました。そういう日は室内での作務となります。 ところで先日、お檀家さんの法要を営ん... -
ご親教の準備
方広寺の管長さまが善信寺にお出かけくださり、檀信徒にお話しくださるご親教がいよいよ来月です。天龍寺僧堂の先輩でもある安永老大師をお迎えするにあたり、天龍寺ゆかりの品を少しずつ準備し、飾っております。 他の部屋に飾ってあった、クリストン... -
ロトウ桜一種生け
-
サンシュユ
-
先住命日
1月は祖師方のご命日が続きます。9日が天龍寺前管長の平田精耕老大師、10日が臨済禅師、17日が百丈禅師、18日が白隠禅師、23日が当山開山の江雲禅師、そして本日、1月28日が前の住職、大豊和尚の命日でした。 大豊和尚は亡くなってちょうど10年になりま... -
正楽師匠
紙切り芸の三代目 林家正楽師匠が亡くなられたと新聞の訃報欄で見ました。大ショックです。もう大ファンでした。ご病気だったのでしょうが、亡くなる二日前まで高座に上がられていたとか。まだお若いのに、本当に残念です。 私も何回か、東京の寄席で高... -
「涅槃図」
まだ涅槃会には半月ほどありますが、今年も早々に「涅槃図」を掛けました。よろしければご覧ください。 善信寺の涅槃図は作者はどなたか存じませんが、大幅の立派なものです。江戸時代のものと伝えられておりますが、だいぶ表装が古くなりましたので、... -
立花正風体